スポンサーリンク
充電しながら作業するとバッテリーの持ちが悪くなるって本当??

よく「充電しながらスマホやパソコンを操作するのはバッテリーが悪くなる」という話を耳にします。
特に電池の残量がない時は、ついついやってしまいがちな”充電しながら操作する”行動ですが、バッテリーに与える影響はどういったものがあるのでしょうか?
充電しながらの作業はバッテリーに悪影響!!
結論からいうと、充電しながらの作業はバッテリーの劣化につながります。その原因はスマホやパソコンなどのバッテリーとして使われる、リチウムイオン電池の性質にあります。
リチウムイオン電池は、充電しながら使用すると発熱しバッテリーに負担が大きくかかります。また満タンな状態で充電してしまってもバッテリーに負荷がかかるため、あまりおすすめの方法とはいえません。
バッテリーに負担をかけない充電方法とは?
- 充電し終わったら充電器から外すクセをつける
- 充電するときは操作しない!
まとめ
充電しながらの動作は避けたほうがバッテリーは長持ちします。
とはいえなかなか電池の管理も難しいものです。
バッテリーのもちを意識して少しでも長く使えるようにしたいですね!
スポンサーリンク