スポンサーリンク
【はね】羽と羽根の違いとは? 翅との使い分けも学ぼう!

「はね」という言葉を漢字で変換すると、「羽」もしくは「羽根」がまず候補に出てきます。この2つの漢字、どう使い分ければよいでしょうか?
「羽」と「羽根」の違い
「羽」とは、鳥類や昆虫に”ついている”の器官、または翼のことをいいます。
「羽根」は、”抜けている”の羽のことをいいます。
「翅(はね)」の使い方
「翅」は、昆虫に生えている翼のことをいいます。
「羽」も「翅」と同じく昆虫で使われますが、「羽」は昆虫に加えて鳥類でも使われるため、「翅」はより昆虫の翼に対しての使い方となります。
まとめ
- 「羽」とは、鳥類や昆虫に”ついている”器官、または翼のことをいいます。
- 「羽根」は、”抜けている”羽のことをいいます。
- 「翅」は、昆虫の翼のことをいいます。
「はね」と一口にいっても、「羽」や「羽根」、「翅」などいろいろな使い方があるのですね!
スポンサーリンク