ブログの運営

グーグルアドセンスのアカウントが凍結!? 自己クリックには注意しよう!!

NGのポーズ

グーグルアドセンスのアカウントが凍結!? 自己クリックには注意しよう!!

 

有刺鉄線

ブログを運営している方で、Google AdSense(グーグルアドセンス)を使っている方も多いのではないでしょうか?

何気なくつかっていると、実は規律違反をしていた~なんてことがあるかもしれません;;

「自己クリック」によるアカウント凍結

Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査をクリアした初心者がやってしまいがちな規約違反が、自分・身内による広告クリックです。

グーグルは広告の不正クリックを厳しく監視しており、度を越えると以下のようなメールが届きます。

平素よりお世話になっております。

このたび、お客様のアカウント(サイト運営者 / パブリッシャー コード: ○○○○○○○○○)で無効なトラフィックが検出されました。そのため、お客様のアカウントを 30 日間、一時的に停止いたします。この停止期間中、お客様のサイト、モバイルアプリ、YouTube チャンネルには広告が配信されません。

そこには”Google AdSense(グーグルアドセンス)のアカウント”を凍結します旨の文言が・・・

アカウントが停止された具体的な理由がわかる場合には、下記内容も追記されています。

アカウントが停止された理由

無効な操作: 自己クリック:
サイト運営者様ご自身による広告のクリックは Google プログラム ポリシーで禁止されています。今回、この禁止行為をお客様が行ったことが確認されました。

恐ろしい・・・

「自己クリック」の回数制限は?

「自己クリック」としてカウントされる具体的な数字が明らかになっていません。
しかし自分自身はもちろん、友人や家族、他の人に依頼するなど、意図的かどうかは問わず、不自然な記録が残ると制限の対象となります。

ひとつの見方としては、アドセンスのページCTR(Click Through Rate)の率が不自然に高いと不正なクリックと判断される可能性があるようです。

ペナルティ

与えられるペナルティは30日間の広告停止です。これはパソコン、携帯全てのアクセスが対象となります。
期間が終了すると広告配信が自動的に再開されます。

え!?30日間だけでいいの??

そんなことはありません!!
今後再び同アカウントで「自己クリック」を含む無効なトラフィックが検出された場合、追加の措置が講じられてアカウントが永久的に無効になる可能性があります。

「自己クリック」によるペナルティは30日間の広告停止です
再度問題が発生した場合はさらに罰則が与えられ、最悪の場合アカウントが永久無効になる可能性あります

まとめ

ふと無意識でやってしまった場合も、ペナルティを受けてしまう可能性がありますので注意が必要ですね。最終的な判断はグーグルが行うので先方の規約はしっかり守って安全に運用したいところです・・・

くれぐれもGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の「自己クリック」には気を付けましょう!!