日常の情報まとめ

My SoftBank(マイソフトバンク)が開けない対処方法をご紹介

ソフトバンクのペッパー君

My SoftBank(マイソフトバンク)が開けない対処方法をご紹介

 

スマホ操作

 

近年3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から格安SIMへ切り替える方も多いと思います。

中でも、安定的な速度や価格を求めて格安SIMとは区別されている、人気のサブブランド「Y!mobile」と「UQ mobile」に切り替える方も多いのではないでしょうか。

かくいう私も、色々考えた結果、ソフトバンク(SoftBank)からワイモバイル(Y!mobile)へMNPのりかえをしました。

My SoftBank(マイソフトバンク)が開かない

これで月々の使用料が大幅に削減できた♪
と喜んでいたのですが・・

ある日、更新月に解約したにもかかわらず、請求書が届きました。

携帯の請求書

内容は解約金でも違約金でもなく、残った端末料金の請求でした;;
さっそく残金を確認しようと思いましたが・・・

あれ?

My SoftBank(マイソフトバンク)が開かない・・・

開くと次のような画面が出てきました

 

マイソフトバンクが開かない

 

どうやら解約した人は一定の期間が経つと、My SoftBank(マイソフトバンク)にアクセスできなくなるようです。

My SoftBank(マイソフトバンク)にアクセスできない時の対処法

My SoftBank(マイソフトバンク)にアクセスできない場合、契約内容・情報を確認したいときは店舗へ直接行くか、オペレーターに電話をかけることになります。

ただしソフトバンクカスタマーサポートhttps://www.softbank.jp/mobile/support/contact/
にアクセスしても中々連絡先を調べることができません。

最終的には、

My SoftBank(マイソフトバンク)に通される→アクセスできない

の無限ループにはまることになります。

解約しており一定時間が経っていると、My SoftBank(マイソフトバンク)を使った情報照会ができません。

う~ん困った・・・

このままでは埒が明かないため、店舗に直接いって聞き出すことにしました。

~~~~~

~~~

解決しました!!!笑

店員さんに話すと、裏ワザとして以下の方法を教えてくれました。

ソフトバンクカスタマーサポートの電話番号は次の通りになります。

他社携帯電話・固定電話の場合
0800-919-0157(無料)
営業時間:10時~19時(年中無休)

電話が繋がったら、「2」→「4」→「9」の順番に押してください。
ここでポイントなのが、
電話番号や暗証番号を求められた場合も”何もしない”ことです。
自動音声が3回繰り返されると、オペレーターに繋げることができます。

私はこの方法を使うことでMy SoftBank(マイソフトバンク)にアクセスできないにもかかわらず、ソフトバンク(SoftBank)のオペレーターと話をすることができ、契約情報の確認や、端末代金の残り支払い期間を知ることができます。

まとめ

My SoftBank(マイソフトバンク)が開かない場合は、他社携帯電話・固定電話の場合は以下の番号に電話をしましょう。

電話が繋がったら、「2」→「4」→「9」の数字を順番に押し、自動音声が3回繰り返されるまで”何もせず”待ちましょう。

これでオペレーターに繋げることができ詳細を相談することができます!

この情報が皆さまのご参考になれば幸いです。