日常のふとしたギモン(疑問)

(ビジネス用語)OEMとは? ODMとの違い・それぞれのメリットは?

OEMとODMの違い

(ビジネス用語)OEMとは? ODMとの違い・それぞれのメリットは?

 

工場

 

よくビジネスの言葉で、OEMという言葉をききます。

またODMという似た言葉もあり、気になったので両方の意味を調べてみました。

 

OEMとは

OEMとは、Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)の略で、委託者のブランドで製品を生産することをいいます。

つまり商品の根幹となる開発・デザイン設計までは委託者が決め、以降の生産・製造はメーカーに任せる、という住み分けをきっちりと分けた生産手段です。

OEMの分かりやすい例が、Apple社です。主力商品であるiPhoneの生産においては、Apple社は開発・デザイン設計まで行い、生産・製造は世界に散らばるメーカーに委託しています。

他にも自動車では、トヨタ自動車がOEMによってダイハツ工業の力を借りてパッソを販売しています。ちなみにダイハツ工業自身も、パッソとほぼ同じ内容のモデルであるブーンを販売しているので、消費者にとっては少し混乱する材料になるかもしれません。

ODMとは

ODMとは、Original Design Manufacturing(Manufacturer)の略で、委託者のブランドで製品を・デザイン設計し、生産することをいいます。

特徴としては、設計(デザイン)から全て製造側が担っているところがポイントです。

OEMとODMの違い

OEMとODMの違いは、商品の根幹となる開発・デザイン設計を委託者と受託者のどちらが担当するか、の違いになります。

委託者からみるOEMのメリットとデメリット

  • 製造のノウハウがなくとも商品化することが可能。
  • いくら生産効率を上げても、生産に関する利益は委託者には入ってこない。
  • 受託者にノウハウを蓄積されることで、競合となりうる可能性がある。

委託者からみるODMのメリットとデメリット

  • 企画・製造のノウハウがなくとも商品化することが可能。
  • 設備投資を減らすことができる。
  • OEMと比べて価格が高くつくことが多いため、競合に負けやすくなる。

 

まとめ

  • OEMは、委託者のブランドで製品を”生産”すること
  • ODMは、委託者のブランドで製品を”開発・設計し、生産”すること

受託者にとっては、OEMよりもODMの方が任せられる範囲が広くなっています。

微妙な違いで、商品にかかるコストやリスクヘッジにつながっていくのは興味深い話ですね!