日常のふとしたギモン(疑問)

Wi-Fi(ワイファイ)って何? 接続先のAとGの違いも解説!

ワイファイのアイコン

Wi-Fi(ワイファイ)って何? 接続先のAとGの違いも解説!

 

アルファベットのAとG

 

Wi-Fi(ワイファイ)という言葉は、インターネットを利用する方は、誰しもがきいたことのある言葉だと思います。

近年は空港やコンビニなどで無料で利用できる機会も増えてきました。

そもそもWi-Fi(ワイファイ)とは何なのでしょうか?

Wi-Fi(ワイファイ)とは

Wi-Fi(ワイファイ)とは、「Wireless Fidelity」の略で、無線LANの規格の一つです。無線LANとは、無線(ワイヤレス)でパソコンや携帯やゲーム機などをネットワーク接続するシステムのことをいいます。

つまり、”Wi-Fi(ワイファイ)=無線LAN”ではなく、無線LANの中に、Wi-Fi(ワイファイ)があるのが正しいイメージとなります。

無線LANとは、無線(ワイヤレス)で機器をネットワーク接続するシステムのこと、またWi-Fi(ワイファイ)とは無線LANの規格のひとつである。

Wi-Fi(ワイファイ)の「A」と「G」の違い

Wi-Fi(ワイファイ)を接続する際、接続先に「A」と「G」があり、どちらを選ぶか困惑してしまうことはありませんか?

どちらに接続しても問題なく使用できますが、周波数帯に違いがありますこの「A」と「G」ですが、実は使用する環境に応じて使い分けをした方がいいのです。

「A」の特徴

接続先の表示名は「使用機器-A-XXXX」となります。使用される周波数帯は、5GHz(ギガヘルツ)帯を示します。
「A」は「G」のあとに登場した新しい周波数帯で、古い機器は接続に対応していないことも多いです。

  • メリット:通信の接続に安定感がある。
  • デメリット:障害物があったり無線ルーターから離れると電波が弱くなる。

「G」の特徴

接続先の表示名は「使用機器-G-XXXX」となります。使用される周波数帯は、2.4GHz(ギガヘルツ)帯を示します。

  • メリット:「A」よりも遠くまで電波が届くので障害物に強く、無線ルーターから離れた場所でも電波をキャッチする。
  • デメリット:電子レンジや携帯など他の電波を発する機器が存在すると、通信が不安定になる可能性がある。

まとめ

Wi-Fi(ワイファイ)接続先の「A」と「G」には、それぞれの特徴があります。

「A」は「G」よりもあとに登場したので、古い機器だと対応していない場合もあるので注意が必要です。

使用する環境にもよりますが、「A」接続の方がネットワークが安定することは多いと思います。

生活にあったベストな接続先で、良いネットワークライフを送ってくださいね!!